CERTIFICATION

TLC資格とは

トータル・ライフ・コンサルタント(生保協会認定FP)とは

トータル・ライフ・コンサルタント

一般社団法人生命保険協会により、業界共通教育課程の最終課程となる生命保険大学課程の全科目合格者の中から一定の条件を満たすた方に付与される称号です。
ファイナンシャル・プランニング・サービスに必要な生命保険およびその関連知識をより専門的なレベルで修得した方であることを証明しています。

平成5年度より旧称「認定生命保険士」から現在の「トータル・ライフ・コンサルタント(TLC)」に改称されました。

TLC(生保協会認定FP)資格獲得に必要な条件

現在、生命保険業界の共通教育制度は、一般課程⇒専門課程⇒応用課程⇒生命保険大学課程、の一連の体系で実施されています。

一般課程

一般課程

生命保険に関する基礎知識、心構え等を修得します。

専門課程

専門課程

保険販売に関連する専門知識・周辺知識の修得と、顧客ニーズへの基本的対応力の向上。

応用課程

応用課程

応用力、実践力を養成し、ファイナンシャル・プランニング・サービスに必要な全般的知識を修得します。

大学課程

大学課程

応用課程試験の合格者を対象に、ファイナンシャル・プランニング・サービスに必要な生命保険、その関連知識をより専門的なレベルで修得します。

生命保険大学課程は、応用課程試験の合格者を対象にファイナンシャル・プランニング・サービスに必要な生命保険、その関連知識をより専門的なレベルで修得することを目的としており、生命保険大学課程全科目合格者で一定の条件を満たす者には『トータル・ライフ・ コンサルタント:TLC(生保協会認定FP)』の称号が一般社団法人生命保険協会より付与されます。

生命保険大学課程のカリキュラム

生命保険大学課程のカリキュラムは次の6科目です。

  1. ①ファイナンシャルプランニングとコンプライアンス
  2. ②生命保険のしくみと個人保険商品
  3. ③資産運用知識
  4. ④生命保険と税・相続
  5. ⑤社会保障制度
  6. ⑥企業向け保険商品とコンサルティング

生命保険大学課程の沿革

現在の生命保険大学課程の沿革は、財団法人生命保険文化研究所主催、大阪生命保険協会協賛により、「専門外務員講座」として大阪においてスタートしたのが始まりです。
この講座は、アメリカの生命保険外務員大学(ACLU:American College of Life Underwriters)を参考に、生命保険営業職員に専業職業人たるにふさわしい知識、教養を学習する機会を与えるために開設されたものです。その後、昭和41年(1966年)に「生命保険外務大学課程」と改称、昭和42年から東京においても同様の講座が開設されました。当時の講座科目は次の8科目でした。

  1. ①約款と保険商品
  2. ②企業向け商品と社会保障
  3. ③生命保険市場論
  4. ④販売活動と販売技術
  5. ⑤家庭の法律と財産税
  6. ⑥家計管理と資産対策
  7. ⑦家計と税・企業と税
  8. ⑧企業診断と企業の法律

昭和44年(1969年)、東京・大阪でしか受講できない状況を改め、全国的拡大を図ることとし、運営は生命保険文化研究所の所管から社団法人生命保険協会に移管されました。称号については、『認定生命保険士』とされ、全8科目合格者の中から会社推薦により、当時の大蔵省銀行局保険部長・生命保険文化研究所理事長および生命保険協会会長の三者で構成する「称号認定委員会」から称号が付与されました。

平成4年度に教育制度が改正されたことに伴い、「生命保険外務大学課程」は「生命保険大学課程」に改称され、称号も『認定生命保険士』から現在の『トータル・ライフ・コンサルタント:TLC(生保協会認定FP)』に改称されました。

CONTACT
お問い合わせはこちら

TLC会へのお問い合わせは、電話・FAX、
または郵送にてお願い申し上げます。
なお、メールによるお問い合わせ、ご質問は受け付けておりませんので、ご了承ください。

TLC(生保協会認定FP)会
FAX.
03-3286-2726

受付時間:平日(月~金)10:00~17:00

〒100-0005 
東京都千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル3F 
生命保険協会内 
[アクセスマップはこちら]